トップページへもどる
荒川のホタル
串木野市荒川には、今でも自然のホタルが生息しています。毎年5月には、荒川地区のイベントとしてホタル観賞ツアーが開催されます。平成16年5月、ぼくたちわたしたちも、このホタルツアーに参加しようと計画をしていましたが、残念ながらツアー当日は雨で中止。そこで、少しでもホタルについて知るために、荒川地区のイベントの関係者である繁田耕一さんにビデオレターで色々な質問をし、答えてもらいました。
繁田耕一さんとのビデオレター
 ◆ 繁田さんとのビデオレター交流の様子


質 問 内 容
種類によって光るホタルと光らないホタルがいますか?
日本で一番有名なホタルは何というホタルですか?
ホタルは一日のうちで何時ごろがたくさん見られますか?
ホタルが一番きれいに見える時期はいつ頃ですか?
荒川ではいつからホタルが有名になったのですか?
ホタルがよくいるポイント(場所)はどこですか?
ホタルはどのようにして光っているのですか?
どんな種類のホタルがいますか?
荒川で見えるホタルの平均の数はどのくらいですか?
10 ホタルはなぜ光を発するのですか?
11 荒川で見られるホタルの種類は何種類ですか?
12 ホタルにとっての天敵は何ですか?
13 ホタルはなぜ川の側にいるのですか?
回   答
種類によっては光らないホタルもいます
ゲンジボタル・ヘイケボタル・ヒメボタル(※川の中で幼虫期を過ごすのは世界のホタルの中でもこの3種のみ)
PM7:30頃から徐々に見え出し、PM8:00〜9:00に最も活発に動きます
暖かい所では5月〜6月頃、寒い所では6月〜8月頃
ホタルツアーは平成16年5月で3回目
川の近く(※川の中で幼虫になりカワニナを食べて育つため)
ホタルのお尻にふしというものがあり、メスは1つのふし・オスは2つのふしが光ります(※科学的なことはわかりませんが…)
世界では80種、日本では20種のホタルがいます
アフリカなどの乾燥した地域に生息するホタルもいるらしい
1シーズンに数万匹(※写真を見てください)
10 7番と同じ
11 3種類:ゲンジボタル・ヘイケボタル・ヒメボタル
(※最もよく光るのはゲンジボタル)
12 最大の敵は、自然を壊す人間
13 幼虫がカワニナをエサにするため
(※カワニナは清流にしか生えないケイソウをエサに育つ)
◆ 荒川のホタル
   荒川清流会主催の写真コンテスト受賞作品より(クリックすると拡大します)
    これらの写真は、荒川清流会の皆さんのご好意でお借りして掲載させていただきました。
ホタル乱舞拡大写真 ホタルの群舞拡大写真 ホタルの競演拡大写真
ホタル乱舞 ホタルの群舞 ホタルの競演
荒川の歴史への入り口です 荒川の歴史へすすむ