![]() |
![]() ![]() |
自己紹介 | 別府 威徳 | |
1936年 | 鹿児島県北部、紫尾山の麓、鶴の舞う里、出水郡野田町に生まれる。 | |
1958年 | 国立鹿児島大学教育学部美術科修了。39年間の教職に携わる。 | |
1983年 | 出水郡野田町に上名窯を築窯。 | |
1995年 | 出水郡東町鷹巣、「太陽の里」に移築。 | |
1999年 | 重要無形文化財保持者 松井康成氏の伝統技術伝承者保存事業に参加。 | |
2000年 | 「唐・床の磁州窯跡研究」に参加、中国古跡博物館に特別研修参加。 「璃光会」(練上げ陶器研究会)を結成。 |
|
2001年 | 重要無形文化財保持者 松井康成氏の伝統技術伝承者保存事業の 学習成果の発表。(第四十八回日本伝統工芸展) |
|
2002年 | 第1回「璃光会」陶芸展(練り上げ) ・日本橋三越芸術特選画廊 |
|
2003年 | ・第100回記念九州山口陶磁展 ・記念特別賞(九州山口商工会議所会頭賞) |
|
2004年 | ・第2回・松井康成追悼「璃光会」陶芸展 ・日本橋三越芸術特選画廊 |
|
2005年 | 3月・鹿児島県工芸展招待作家推挙 | |
9月・日本伝統工芸展入選 (9回目) |
|
|
●自宅 〒899-0501 鹿児島県出水市野田町上名272 電話 (0996)84-4123 |
![]() |
|
●工房・ギャラリーあづま 〒899-1401 鹿児島県出水郡長島町鷹巣387-8 電話・FAX (0996)86-2250 |
|