![]() |
![]() ![]() |
■<工芸> | |||||
![]() |
日本工芸会 | ![]() |
日本の伝統工芸の伝承、育成をめざす会。 日本伝統工芸展を主催。私が所属している会。 |
||
![]() |
笠間工芸の丘 | ![]() |
笠間在住の作家を紹介。人間国宝松井康成先生の作品展示会場は充実しています。 | ||
![]() |
やきものネット | ![]() |
陶磁器に関する情報満載。展覧会・イベント・書籍・作家の紹介。 | ||
![]() |
三越美術 | ![]() |
美術画廊では年間を通じいろんな領域の展覧会があります。日本伝統工芸展の会場です。 | ||
■<陶芸工房> | |||||
![]() |
可窯 | ![]() |
岩井孝道さん。日本工芸会・璃光会メンバー。メロン灰の釉で美しい作品を発表。北海道で作陶。人気陶芸作家。 | ||
![]() |
一閑 | ![]() |
望月集さん。日本工芸会・璃光会メンバー。長石釉に赤絵、金彩を施す作品を発表。東京を中心に活躍。人気作陶家。 | ||
![]() |
林寧彦週陶芸 | ![]() |
[週末陶芸家になろう]の作家。ユニークな作陶家。 | ||
![]() |
釉薬のはなし | ![]() |
釉、作陶技法を科学的に具体に即して明快に説いています。参考になります。 | ||
![]() |
白磁工房名張窯 | ![]() |
日本工芸会の陶芸家・角谷英明氏のホームページ。 青白磁などとても美しい作品を発表されています。 |
||
■<お役たちサイト・趣味・工房周辺> | |||||
![]() |
喘息大学・喘息友の会 | ![]() |
喘息を克服するためのホームページを作成されています。 | ||
■<もうひとつのギャラリーあづまホームページ> | |||||
![]() |
ようこそギャラリーあづま | ![]() |
私書箱版・同窓会広場です。家族・同窓会の交流の場。 |
![]() |
リンク用バナーです。 リンクの際にお使いいただけると幸いです。 |
●自宅 〒899-0501 鹿児島県出水市野田町上名272 電話 (0996)84-4123 |
![]() |
|
●工房・ギャラリーあづま 〒899-1401 鹿児島県出水郡長島町鷹巣387-8 電話・FAX (0996)86-2250 |
|